トラットリア カーサ カルマ ~ 前編
北千住にある、イタリアンレストラン、
「トラットリア カーサ カルマ」
というお店での、ランチのお話。
まずは場所の説明から。
まず北千住駅西口を出てまっすぐ歩くと国道にぶつかります。
そこの交差点「北千住駅入口」を左に曲がって次の信号のある交差点が、
「千住中居町」。
交差点の角に白い壁のお店があり、そこがお店です。
今回はランチタイムなので、入り口のところには本日のランチメニューが書かれていました。
ランチコースは値段別に3種類。
サラダ、自家製パン、本日のパスタ、カフェのセットで900円とリーズナブル。
900円コースのサラダに前菜の盛り合わせが追加され、さらにドルチェが付いたものが1500円。
1500円コースに本日の魚料理または肉料理がプラスで2400円。
本日のパスタは3種類から選びます。
「新鮮・浜名湖産生青のりと豆苗のペペロンチーノ・スパゲッティーニ」
「ズッキーニのボロネーゼ・スパゲッティーニ」
「ゴーヤの辛口トマトソース・アラビアータ・ペンネ」(プラス100円)
つまり、9通りの組み合わせの中から選ぶことになるんですね。
さて、木製のドアを開け、中に入るとこちらも白い塗壁に囲まれた割と明るい空間が広がっていました。
夫婦でやられているのでしょうか。
ちなみにこちらも夫婦なんですが、同世代くらいかななんて思いながら、案内されたテーブルに座ります。
ランチョンマットとナプキンのコントラストはなかなかいいセンスだと思いました。
さて、今回僕が注文したのは1500円のコース。
パスタをどうしようか迷いました。
青のりと豆苗を使ったペペロンチーノって、どんなのか想像つかなくて気になったんだけど、このお店は初めてということもあり、まずは定番トマトソースベースのボロネーゼにしました。
まずはサラダから。
鯛かズズキあたりでしょうか、生ハム(プロシュートではなさそう)、魚のカルパッチョ、それとキッシュが添えられています。
3種の前菜も美味しいのですが、僕が感動したのはサラダのドレッシング。
おそらくオリーブオイル、バルサミコをベースに塩を加えたくらいのシンプルなレシピだと思うのですが、このバランスがすごくいいんです。
とても美味しいと思いました。
つづいていよいよパスタの登場です。
が、続きは次回にします。
お楽しみに。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 超手抜き!焼肉ライスバーガー : レシピ・バックアップノート(14)(2021.11.24)
- オリーブヤシオマスのカルパッチョ : レシピ・バックアップノート(13)(2021.03.03)
- 鶏肉と甘唐辛子の甘辛炒め : レシピ・バックアップノート(12)(2020.09.16)
- 那須グルメレポート ~ヒカリノカフェ 蜂巣小珈琲店~(2020.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント